アンティークなレンガとウッドのキッチン式立水栓 名古屋市西区 M様邸

ジャンクスタイル
圧倒的な存在感があるアンティークレンガとウッドで造るキッチン式立水栓
蛇口も2か所ライトにフックもあり利便性も良いですよ
Design:Sugio Kiyoshi
名古屋市西区 M様邸 立水栓のリノベーション
お庭でバーベキューやパーティーもされるという事で。。
せっかくならキッチンもあれば便利かと思いご提案させて頂きました
制作が進むにつれアンティーク感が増して存在感がある立水栓が完成しました
正面から見たキッチン式立水栓。
エイジングで重量感がありますレンガもいい味だしてます。
キッチン部分。
蛇口もアンティーク加工されたお洒落なものに交換、蛇口横にはライトが2個あり夜のガーデンパティーでも活躍しそうです。ライトはこの他に3個お庭に埋め込んでますが全て施主支給で設置のみ当社でしました。
棚板部分。
ここには水を使う事が多いと思いますので曲りやソリを考慮してパイン材の合板を使用してエイジングで古さを出してます。
収納部分。
棚の下には観音開き式のドアを付けて収納も兼ねています。やはりエイジングでアンティークに仕上げました。
ドアの内部。
これがドアを開けた状態です。実は中にも蛇口がもう一つあります、ここには旦那様愛用の散水用のホースが格納してあります。
制作の様子です。
制作初期の状態。ブロックとレンガを積んでます、まだ水道管がむき出しで配管も固定してません。
エイジング。
これはドアのエイジング処理の様子です。鉄のヤスリで角を削っています、このあとペイントします。
横から見たキッチン式立水栓。
横にはフックがついています、色々使えるかと思います。
アンティーク感がある立水栓。
こうしてみると古い感じが出ていると思います。是非お庭でのパーティー楽しんで下さいね
こちらのお宅を施工別に詳細をご覧いただけます
アンティークなレンガとウッドのキッチン式立水栓