ちょっとイイ方法庭雑記

話題の「ローズマリー」 生木じゃダメ?

先日、実家の母からこんな電話がありました。

「ねぇ、ローズマリーのアロマオイルを探してるんだけど、あんたどこで売ってるか知らない?」

「いやー、苗木を売ってるところなら知ってるけど・・・」と、私。

「探したけど売り切れで買えなかったの。」

「ローズマリーとレモンを合わせるといいらしいんだよ」

「昼間はローズマリー、夜はラベンダーを嗅ぐといいんだってよ」

などなど・・・延々と話し続けます。

はー・・・あいかわらず人の話を全く聞こうとしないなぁ(^_^;)

ローズマリーの香り、脳の若返りの効果が期待できる香りとして今話題なのだそうですね。

そういう効果があるらしいってことくらいは知っていましたが、

テレビでやるとやっぱり反響があるんですね。

母に言われたのでアロマオイルを扱っているお店を探してみましたが

残念ながらどこも売り切れでした。

お母さん・・・生じゃダメなのかい?いっそのこと庭に植えちゃえばいいじゃん。

レモンが必要ならレモンも植えるとか、レモングラスの葉で代用するとかじゃだめかなぁ。

ポプリみたいな感じで、切り取ったものを布かなんかにくるんで持ち歩くとかじゃダメかなぁ。

結構香りがすると思うんだけどな。

・・・と、母の話を聞きながら心の中で思っておりました。

どうせ言っても聞かないから黙っていたけど。

うん、今度実家に帰ったらやってみよう!

って言うか、まずは自分がやってみよう!!

もしかして、私の「うっかり」とか「そそっかしい」とかにも効いたりして♪

「ローズマリー シソ科・常緑小低木」

開花期4~6月 ・・・と書いてある書籍が多いけれど、 満開ではない時期でもほぼ周年チラホラ咲いてくれます。

常緑の育てやすい低木です。日当たりと風通しの良い場所を好み、湿気の多い場所は若干苦手。 多少の日陰なら育つ丈夫な低木です。 樹形は立ち性のもの、ほふく性のもの、その中間タイプのものがあります。立ち性のものは樹高1mくらいに育ちます。大きく育つと存在感があります。

立ち性のものは花壇に高さを出したい時や、樹木の間の空間を埋めたい時などにもお勧め。ほふく性のものは高さのある花壇の縁などからしだれるようにすると素敵です。

関連記事

テキストのコピーはできません。