どうも・・・ご無沙汰しておりすみません。スタッフおおもりです。
梅雨時まっただなかで、雑草やらなにやらボウボウになりつつあり
剪定作業と一緒に、蚊に食われながら草取りも頑張っている今日この頃です。
さて、ブログをおろそかにしていたところ、スタッフ杉尾さんが乱入してきましたねぇ。
引っ越しされたそうで、いろいろとお疲れさまでした。
記事を読みすすめると、なんと野鳥の鳴き声BGMがUPされています!!!
さっそく聞いてみましたが、
すばらしいっ!!!
冒頭からチヨチヨビィーという夏の渡り鳥「センダイムシクイ」の囀りが聞こえてきます。
そしてそのバックからかぶさるように、かすかに「ホトトギス」の囀りもーーーー!!!
ワタクシ、野鳥観察が趣味なもので、野鳥ネタを書きだすと止まらなくなり
脱線しまくるのがわかっていたので、ブログには書くまいと思っていたのですが・・・
スイッチが入ってしまいましたよ(^_^;)
休日には野鳥に出会う為にマニアックな友人たちと森やら山やら藪の中をうろつきまわり
イノシシの泥浴び場やニホンカモシカの糞を見つけたり
時にはムササビやモモンガに出会ったりしております。
でもね、野山に出掛けて行かなくても、以外と近くにいろんな生き物ががいるんですよ。
先日も、剪定作業中にこんなのと出会いました。
たくみさんが発見した「クワガタ」です!
クワガタ久々に見たなぁ。ちょっとテンションあがりました!!!
こんな感じで、街中や住宅地のお庭でも気をつけて見ていれば素敵な出会いがあります。
記事のトップの画像の青い鳥はイソヒヨドリの雄。
囀りが素晴らしい野鳥なのですが、名古屋駅の近くで出会いました。
もともとは海の近くが生息エリアだったのですが、
彼らも住宅難らしく最近は街中やビルの谷間でもよく見かけるようになりました。
これは別の場所で⇓巣立ったばかりのイソヒヨドリの雛じゃないかと思うのですが・・・
個人のお宅の剪定作業でも、よく茂った樹木の間に小鳥の巣を見つけることも時々あります。
たいていは雛が巣立った後でもぬけの殻。そのお宅の方も気付いてないことが多いのですけどね。
お庭の手入れと野鳥の関係については・・・
「鳥の糞など衛生面が気になるから巣を作られたくない」ケースもあれば、
「野鳥を庭に呼んで楽しく観察したい」ケースもあります。
よくあるのは「戸袋」などの構造物の隙間や、ベランダの室外機の隙間に野鳥が巣を作ってしまうケース。
こういう場合はネットでふさぐなど、鳥が入りにくいように工夫するしかないかなぁ・・・と個人的には思います。
洗濯物などを守る為に、時にはそういう工夫が必要な場合もありますしね。
樹木などに巣を作られたくない場合は、
できるだけマメに剪定して野鳥が隠れやすい茂みになるスペースを減らした方がよいでしょう。
鳥って天敵から襲われないように、いつも隠れる場所を探しているんですよ。
だから野鳥を呼びたい場合は・・・隠れやすいスペースを残してあげるほうが良いのです。
まぁ、声を大にして「木をボウボウに茂らせておきましょう」とは言えませんけど(汗)
我々の仕事なくなっちゃうしね・・・(^_^;)
野生の生き物なので、人間の思惑どおりにはならないことももちろんありますが、
冬の間は餌台を利用するとか、水浴び用のガーデンバスを置いてみるとか
身近に来てもらうためにはいろんな方法があります。
野鳥ともうまく付き合って楽しいガーデンライフを送っていただきたいなぁと思うので
その辺りのさじ加減はぜひともご相談くださいませ。
あれ・・・なんだか鳥の話ばっかりになっちゃった。
最初の話題にもどりますが、杉尾さん、センダイムシクイはウグイスに似ていますよ。
スズメよりもうんと小さくていつも藪の中にいるから見つけるのは難しいけど可愛いです。
動体視力が鍛えられるかも♪
不審者に間違われない程度に目を凝らしてじっくり探してみて下さい。